行政のリーダーシップ

東北の復興工事が随分遅れていると言われています。 予算制度の障壁、地元利権との調整、被災した土地や企業の計画遅延など、簡単に前へ進めない状況があることはよくわかります。 ただ、情けないのは、東京を含め、被災地以外の地域では、平然と工事が行わ…

アントレプレナー

シリコンバレーで多くのアントレプレナーと会いました。 とにかくエネルギーが違います。「俺たちに明日はない」のマインドですが、「テクノロジーの明日はココ」をしっかり見据えています。 明日は無くてもやっていける背景には、やはりエンジェルや優良な…

ワインとカジノ(2)

G8入りを断った中国。新興国側に留まり、自国の成長を優先させるという戦略です。 これは立派な戦略ですね。コントロールという表現が適切かどうかわかりませんが、成熟側について、自主規制や全体最適を目指す中にいるより、独自路線で個別最適を目指すほう…

ワインとカジノ(1)

プリムール・ワインという言葉をご存知でしょうか? いわゆるワインの先物買いです。ボージョレ・ヌーボーは採れたての新鮮な果実酒を楽しむもので、プリムールは出荷前の買い付けです。 ボージョレ・ヌーボーが採りたてだとすると、一般のワインは半年後の…

デジタルの進化とアナログの良さ(2)

「デジタル化の波」 というほど人財マネジメントの世界は押し寄せていないものの、やはり徐々にデジタル化は進んでいます。 まずは、オペレーション的な業務。人事異動、労務管理、目標管理、報酬管理などなど。1000人を超える企業では、デジタル化されてい…

デジタルの進化とアナログの良さ(1)

ネットワーク・プレーヤーを購入しました。 まだセットアップ中ですが、音楽の世界も進化が凄いと感じました。流れる音は、透明そのもの。高級オーディオや高価な携帯電話は、要所に金を使ったり、色々な贅を尽くしていますが、ノイズの大元は機械的な動きか…

ソーシャルネットワークのパワー

3月11日の大地震、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。今回は予定のテーマを変更しました。 強烈な地震でした。私自身は、会社のオフィスでミーティング中でした。揺れでホワイトボードに文字を書くことができず、「これはダメだ」とミーティング…

機能する政治と行政

JR のぞみに乗って、大阪へ演奏に行きました。演奏は単なるジャムセッションでしたが、のぞみの車内誌に気になる記事が載っていました。 「奈良県 生駒市 副市長を公募」 「少子高齢化、経済の低迷、国の財政の悪化など、地方自治体を取り巻く環境は厳しさを…

おまけと心理戦(2)

コンプを意識すると、どうしても掛け金つまりベットの単位が上がっていきます。30分に一回程度、カジノ側のマネージャがチェックしますが、チェックされているときは、多めに張りたくなります。つまり掛け金単位を多く評価してもらいたいからです。この評価…

おまけと心理戦(1)

久しぶりにカジノの話題をします。 カジノにはコンプというシステムがあります。ご存知でしょうか? コンプとはプレイに応じて現金の払い戻し、もしくは飛行機のチケットや食事、ホテルの宿泊費、観光やショーのチケット等、カジノ側がゲストに提供するサー…

中身の良さと露出

5000人入る会場は満員。ある国際カンファレンス、日本人がキーノート・スピーカーに登場しました。 国際競争力は衰え、後ろを見ればマレーシアが日本に続き、世界は中国とインドばかりを見ている今日この頃。ネイティブの発音ではないし、帰国子女という感じ…

ラーメン店の小さな変化

経営統合は大きな変化ですが、小さな変化も「生き残り」を助けています。 ある経済誌の記事に大変興味深いものがありました。 有名なラーメン店、40年間、親子2代の伝統を守ったお店です。常連客は、「昔ながらの変わらぬしょうゆ味」を目当てに通い続けます…

ゴルディアスの結び目

経営統合、「過去のしがらみ」を断ち切る良いチャンスです。 買収される企業や組織、かつてはエクセレント・カンパニー、多くの場合一世を風靡した時代があったことでしょう。買収されたり、経営統合の対象になるということは、価値がある証拠です。コア・コ…

PMIと人財

経営統合、今回は「人」にスポットを当ててみたいと思います。 PMI、聞いたことありますか? Post Merger Integrationの略で、買収後の経営統合の後、成功裏に統合効果を出していくことを目指すプロセスの総称です。 そもそも企業文化の異なる会社や組織が統…

事業継承

馴染みのオフィスから引っ越しました。私にとってはわずか1年でしたが、愛着のできたオフィスから引っ越すのは色々な想いがあります。 きっかけは「経営統合」。事業承継されると同時に、早朝には入り口の看板まで見事に置き換わっていました。深夜の作業、…

勘違いの人達

久しぶりに風邪をひきました。しかも米国への出張中でした。 咳が止まらず、急性気管支炎状態です。 海外の医療費、高いですね。ご参考までに情報公開すると、初診料220$、検査料60$、薬代50$でした。クレジットカードの医療保険を適用できるかどうか、コン…

強みと弱み

先日、経営幹部としての360度評価を受けました。 以前一度受けたこともありますが、自分の置かれた環境も異なっていますので、改めて見つめなおそうと自発的に手を上げました。 結果は、前回と(傾向的に)良く似ています。これは進歩がない証拠であるとも言…

スピードというサービス

物事の善し悪しを判断する指標に「量」と「質」があります。 それに加えて重要な判断基準になりつつある「スピード」。もちろん古今を問わず重要な要素でした。しかし最近は、ツイッターがリアルタイムの情報伝達と共有に貢献していますし、旅行の飛行機や宿…

品質の日本

某自動車メーカー、米国でバッシングを受け大変な状況になっています。品質に自信を持っていただけに、非常に悔しい想いをしているに違いありません。対応の不味さと相俟って、いまだ収束の方向に向かっていません。 あるコンサルタントが、「これは必ずケー…

韓国人の国民性

1泊で韓国へカジノ弾丸ツアーを実施しました。 このところ調子よく3連勝。勝負どころをコントロールし、メリハリをつけることを覚えてきたことが勝因でしょうか?単なるツキだけかもしれませんが、ブラックジャック、勝ち続けです。宿泊したホテルはブラック…

オンとオフ

人財コンサルティング時代、幹部人財育成やコンピテンシー・マネジメントのプロジェクトが数多くありました。トップ・マネジメントの持つべきコンピテンシーは、リーダーシップ、判断力、論理的思考能力などなど、様々なものがあります。企業や業種によって…

解決策と楽観思考2

エンジニア時代、ある大学の研究ネットワークを構築していました。国立の女子大で、博士の集団でした。インターネット一歩前の世代でトークンリングLANという今となっては特殊なネットワークです。キャンパス内と研究棟の中を巨大なリングが通っている感じで…

解決策と楽観思考1

「なんとかなるやろ」、好きな言葉です。 この言葉の背景には、困難に直面している、または無理難題が山積みという状況が前提としてあります。 好きな理由は、この言葉には2つの含蓄があるからです。 1つ目は、「解決策が潜んでいる」という自信、漠とした信…

戦略的マーケティング

ある朝、会社の人と待ち合わせです。 分かりやすい場所ということで、駅前の某ファーストフード店で待ち合わせすることにしました。時間があったので、コーヒーを頼みました。 レジに表示された金額は0円。「いくらですか?」と尋ねても、「0円となっており…

鳩山政権重要施策

オリンピックの東京誘致が失敗に終わりました。前回のオリンピック開催国が同じアジアの北京だったので、可能性は低いと思っていましたが、印象的だったのが深夜のNHKニュースです。リオデジャネイロに決定後のニュースを見ていたのですが、東京の落選は詳細…

内部統制大流行

見事なお巡りさんが車に乗っています。ここはカリフォルニア州の北、一旦停止の場所です。最初に停まったときはびっくり!捕まるかと思いました。 いつも国際運転免許証を持っていないので、違反したときは面倒が発生します。日本の免許証は有効なはずですが…

放漫経営と資本主義の崩壊

久しぶりに米国へ出張しました。空港レンタカーの受付でGMの車を頼んだのですが、私の予約していたところでは空きが無いらしく、借りることができませんでした。 今年の6月1日に連邦破産法第11条を適用し経営破綻したとはいえ、置いていないとは思えないので…

興味と成長

写真のお酒、何かわかりますか? りんごのブランデー、「カルバドス」です。似たようなお酒に、ぶどうのかす取りから作られた「マール」(樽漬け、フランス)、「グラッパ」(樽熟成なし、イタリア)があります。60度ぐらいの、ひっくり返るような強いものも…

仕事のコンテナー

仕事とのめぐり合い、色々な形があります。皆さんはどのように現在の仕事に就きましたか? いつも思うのが、会社は電車に似ているということ。そう、仕事のコンテナーなのです。 電車は線路の上を走るので、方向性は決まっているが、時々路線がスイッチされ…

企業文化と地域

米国の牡蛎(かき)に「ウェストコース・オイスター」と「イーストコースト・オイスター」があるのをご存知ですか? 私は、甘さを感じるウェストコーストの牡蠣の方が好みです。大粒の牡蠣が好きな人は、イーストコーストのものがお勧めです。 米国西海岸の…