生産性

デジタルの進化とアナログの良さ(1)

ネットワーク・プレーヤーを購入しました。 まだセットアップ中ですが、音楽の世界も進化が凄いと感じました。流れる音は、透明そのもの。高級オーディオや高価な携帯電話は、要所に金を使ったり、色々な贅を尽くしていますが、ノイズの大元は機械的な動きか…

スピードというサービス

物事の善し悪しを判断する指標に「量」と「質」があります。 それに加えて重要な判断基準になりつつある「スピード」。もちろん古今を問わず重要な要素でした。しかし最近は、ツイッターがリアルタイムの情報伝達と共有に貢献していますし、旅行の飛行機や宿…

内部統制大流行

見事なお巡りさんが車に乗っています。ここはカリフォルニア州の北、一旦停止の場所です。最初に停まったときはびっくり!捕まるかと思いました。 いつも国際運転免許証を持っていないので、違反したときは面倒が発生します。日本の免許証は有効なはずですが…

放漫経営と資本主義の崩壊

久しぶりに米国へ出張しました。空港レンタカーの受付でGMの車を頼んだのですが、私の予約していたところでは空きが無いらしく、借りることができませんでした。 今年の6月1日に連邦破産法第11条を適用し経営破綻したとはいえ、置いていないとは思えないので…

問題先送りのリスク

このサイトにきたら、クリック協力願います。--> blogランキング投票 社会保険庁問題、大騒ぎしています。この問題の根っこは、「責任感の欠如」と「問題先送り精神」。 ビジネスにおいても時々「問題の先送り」をしたがる人がいます。後で結論を出した方が…

明るい成果主義(1)

このサイトにきたら、クリック協力願います。--> blogランキング投票 『職場砂漠』という本を読みました。「働きすぎ時代の悲劇」とあるが、確かに悲劇である。あってはならない。 これらの諸問題は現実に存在するし、事実であると思います。一言では解決で…

ユビキタス時代の仕事のあり方(3)

仮想企業ではありませんが、グローバルなオペレーションを行うとなると、ユビキタス環境は必須。昔、ソニーの本社を香港に移すというアイデアがありましたが、日本企業も真剣に考えるべきです。IBMのパソコン事業を買い取ったレノボは、早々と米国ラーレイへ…

ユビキタス時代の仕事のあり方(2)

電子メールがないと仕事にならない。事実そういう世の中になってきました。ただし電子メール依存は要注意。 ユビキタス時代とはいえ、今回は電子メールの弊害を3つあげてみます。 (顔の見えないコミュニケーション) 肉声や表情がないリスクは大きい。これ…

ユビキタス時代の仕事のあり方(1)

帰宅時の電車の中でのこと。私の近辺で座わっている人6名のうち5名、立っている4名のうち2名。 これって、何の数字か想像つきますよね?携帯電話とのご対面です。ほとんどが携帯メール、残りがゲームといったところでしょうか。皆が集中していて、結構凄い光…

日本の成長と自己実現

日本の労働市場改革が行われようとしている。 結論からすると、とても良いことだと思う。少子高齢化の打開策、年金対策、日本の経済成長など、諸処の背景があり、「少子高齢化のなかでも高い経済成長を達成するため」と政府は謳っている。私としては、「労働…

敗れたり、ホワイトカラー・エグゼンプション

日本版ホワイトカラー・エグゼンプションの今回の通常国会への提出が断念された。グローバル競争に対する日本国民の平和ボケ、政府の説明不足、成果主義後進国が如実に表れたニュースであった。 まず第1点、グローバル競争下において、日本人ホワイトカラー…