経験

アントレプレナー

シリコンバレーで多くのアントレプレナーと会いました。 とにかくエネルギーが違います。「俺たちに明日はない」のマインドですが、「テクノロジーの明日はココ」をしっかり見据えています。 明日は無くてもやっていける背景には、やはりエンジェルや優良な…

デジタルの進化とアナログの良さ(1)

ネットワーク・プレーヤーを購入しました。 まだセットアップ中ですが、音楽の世界も進化が凄いと感じました。流れる音は、透明そのもの。高級オーディオや高価な携帯電話は、要所に金を使ったり、色々な贅を尽くしていますが、ノイズの大元は機械的な動きか…

ソーシャルネットワークのパワー

3月11日の大地震、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。今回は予定のテーマを変更しました。 強烈な地震でした。私自身は、会社のオフィスでミーティング中でした。揺れでホワイトボードに文字を書くことができず、「これはダメだ」とミーティング…

ゴルディアスの結び目

経営統合、「過去のしがらみ」を断ち切る良いチャンスです。 買収される企業や組織、かつてはエクセレント・カンパニー、多くの場合一世を風靡した時代があったことでしょう。買収されたり、経営統合の対象になるということは、価値がある証拠です。コア・コ…

PMIと人財

経営統合、今回は「人」にスポットを当ててみたいと思います。 PMI、聞いたことありますか? Post Merger Integrationの略で、買収後の経営統合の後、成功裏に統合効果を出していくことを目指すプロセスの総称です。 そもそも企業文化の異なる会社や組織が統…

事業継承

馴染みのオフィスから引っ越しました。私にとってはわずか1年でしたが、愛着のできたオフィスから引っ越すのは色々な想いがあります。 きっかけは「経営統合」。事業承継されると同時に、早朝には入り口の看板まで見事に置き換わっていました。深夜の作業、…

勘違いの人達

久しぶりに風邪をひきました。しかも米国への出張中でした。 咳が止まらず、急性気管支炎状態です。 海外の医療費、高いですね。ご参考までに情報公開すると、初診料220$、検査料60$、薬代50$でした。クレジットカードの医療保険を適用できるかどうか、コン…

韓国人の国民性

1泊で韓国へカジノ弾丸ツアーを実施しました。 このところ調子よく3連勝。勝負どころをコントロールし、メリハリをつけることを覚えてきたことが勝因でしょうか?単なるツキだけかもしれませんが、ブラックジャック、勝ち続けです。宿泊したホテルはブラック…

解決策と楽観思考2

エンジニア時代、ある大学の研究ネットワークを構築していました。国立の女子大で、博士の集団でした。インターネット一歩前の世代でトークンリングLANという今となっては特殊なネットワークです。キャンパス内と研究棟の中を巨大なリングが通っている感じで…

解決策と楽観思考1

「なんとかなるやろ」、好きな言葉です。 この言葉の背景には、困難に直面している、または無理難題が山積みという状況が前提としてあります。 好きな理由は、この言葉には2つの含蓄があるからです。 1つ目は、「解決策が潜んでいる」という自信、漠とした信…

内部統制大流行

見事なお巡りさんが車に乗っています。ここはカリフォルニア州の北、一旦停止の場所です。最初に停まったときはびっくり!捕まるかと思いました。 いつも国際運転免許証を持っていないので、違反したときは面倒が発生します。日本の免許証は有効なはずですが…

興味と成長

写真のお酒、何かわかりますか? りんごのブランデー、「カルバドス」です。似たようなお酒に、ぶどうのかす取りから作られた「マール」(樽漬け、フランス)、「グラッパ」(樽熟成なし、イタリア)があります。60度ぐらいの、ひっくり返るような強いものも…

仕事のコンテナー

仕事とのめぐり合い、色々な形があります。皆さんはどのように現在の仕事に就きましたか? いつも思うのが、会社は電車に似ているということ。そう、仕事のコンテナーなのです。 電車は線路の上を走るので、方向性は決まっているが、時々路線がスイッチされ…

企業文化と地域

米国の牡蛎(かき)に「ウェストコース・オイスター」と「イーストコースト・オイスター」があるのをご存知ですか? 私は、甘さを感じるウェストコーストの牡蠣の方が好みです。大粒の牡蠣が好きな人は、イーストコーストのものがお勧めです。 米国西海岸の…

モチベーション・マネジメント

このサイトにきたら、クリック協力願います。--> blogランキング投票 久しぶりにイギリスを訪れました。トランジットでのヒースロー空港を除けば、実に20年ぶりです。 ロンドンの市内は大きく変わったとは思えませんでした。大きく変わったのは物価。一言で…

 余人をもって代えがたし

このサイトにきたら、クリック協力願います。--> blogランキング投票 資生堂、ソニー、メルセデスベンツ、三菱東京UFJ銀行、スターバックスコーヒー等など、ブランドの力って凄いですね。この前欧州の大手製薬メーカーの方と今流行のジェネリック薬品の話に…

問題先送りのリスク

このサイトにきたら、クリック協力願います。--> blogランキング投票 社会保険庁問題、大騒ぎしています。この問題の根っこは、「責任感の欠如」と「問題先送り精神」。 ビジネスにおいても時々「問題の先送り」をしたがる人がいます。後で結論を出した方が…

明るい成果主義(2)

このサイトにきたら、クリック協力願います。--> blogランキング投票 さて成果主義、運用の難しさとはなんでしょう? まず、考課の問題。人間が人間を評価すること自体が議論の対象になります。仮にそれが是であったとしても、考課基準にバラつきは必ず出て…

インフォーマル・ラーニング(2)

このサイトにきたら、クリック協力願います。--> blogランキング投票 前回述べたインフォーマル・ラーニング、実は日本人の得意領域。 欧米人がやたらにインフォーマル・ラーニングを取り上げ始めたのは、個人主義が進みすぎたことに対するコンプレックスや…

インフォーマル・ラーニング(1)

インフォーマル・ラーニングが海外で話題になっています。 私が最初にこのブームを知ったのは、年初の米国ラーニングベンダー各社CEOのインタビューでした。各CEOが、ステレオタイプの見本といった感じで、インフォーマル・ラーニングとコラボレーションの重…

マルチタスク人間(2)

より難しいマルチタスクが皿回しだ。 なぜならば、全体のバランスを見ながら個々の皿の回転時間を予測し、落下という最悪の事態になる前に回転を復活させ、全体を安定稼動させなければならない。 落ちそうな皿があってもぎりぎりまで手をいれない方が、他の…

マルチタスク人間(1)

経験の差、また個人の資質として差がでてくる領域がある。マルチタスクだ。 「私は今この仕事をやっているからできません。」 「1つの仕事に集中したいんです。」 もっともだが、現実には1つの仕事だけやっていればいい人は少数派だろう。非常にシンプルな作…

データの罠

「データでもって証明してください。」と誰しも言われたことがあると思う。 稟議資料やプレゼンテーション資料、客観データが入っていると、説得力が増す。これは事実だ。徹底的にデータ検証、データ分析することによって、新たな事実やこれまで見えていなか…

人財マネジメントの10年

あまりこれまでsaba社のことは書かなかったが、今年でsabaは創立以来10年になる。日本法人もなんと5年になる。 HP社と同じように、ガレージ開発から始まったシリコンバレーの会社であるが、人の能力開発にフォーカスした歴史をたどってきた。シリコンバレー…

サービスとホスピタリティ

日本のサービスとホスピタリティは凄いと思う。 昔、チップ制度の国はサービスの国だから、サービスが素晴らしいと教えられた。とんでもない。いかにマニュアル的な対応が多いことか。食事の途中で、 everything OK? 聞いてくれるのはいいが、あまりにもパタ…

本物を追求する心とマネジメント

某テレビ番組のやらせで多くの消費者が踊らされた。皆さんも記憶している納豆ダイエットの番組である。そもそも私自身は、忙しいせいもあってほとんどテレビを見ない。あのアホらしい内容で時間を潰されることは耐え難い。 日本の発酵文化と技術については、…